企業に倫理を

職場に心を

家庭に愛を

倫理法人会とは

山形県倫理法人会

倫理法人会とは

倫理法人会

倫理法人会は、一般社団法人倫理研究所の法人会員によって組織された会です。倫理研究所は、一般社団法人及び一般財団法人に関する法律のもとで認可された民間の社会教育団体です。倫理法人会は、心の経営をめざす人々のネットワークを拡げ、各種活動を通じて地域社会に寄与することを目的に、47都道府県、各市・区単位に設立されています。

純粋倫理

守れば幸福になる厳然とした日常の法則、切実で、ひと時も離れてはいられない生活の法則(くらしみち)が、無数の体験によって日々実証されつつあります。倫理研究所が研究と普及に努めている「純粋倫理」がそれです。「純粋倫理」は人間社会(人と人)における基本のくらしみちであるのみならず、人と物、人と自然のあるべき在り方を律する自然の法則ともいえるのです。この「純粋倫理」を踏まえなければ、軌道をはずれた人類が招いた現代の危機的状況も、根底から回避できないでしょう。私たちが歓喜の人生と輝かしい21世紀を切り拓くことができるかどうか、その重要な鍵を「純粋倫理」は握っているのです。

強い会社を育てる活動

モーニングセミナー

経営者を対象として毎週1回、早朝6時から開催。
全国600ヵ所以上の会場で、企業のトップが自らの生き方や会社のあり方を学んでいます。朝型の生活習慣を体得するとともに、会員同士の交流・情報交換の場として、倫理法人会活動の柱となっています。

倫理経営講演会

会員企業はもとより、広く地域の企業にも純粋倫理を伝えるため、各倫理法人会の主催で定期的に開催。
倫理経営についての学びを深めています。

山形県倫理経営塾

自社の社会的使命・存在意義を明確にし、経営者と社員の一体化を図る「経営理念」と具体的な行動指針となる「方針書」を創り、強靭な会社経営を目指します。

経営者の集い/イブニングセミナー

各単位法人会の主催で行われるナイトセミナーは、会員以外の方もお気軽にご参加いただけます。

活力朝礼の推進

社内の明朗化と活性化を図るため、「職場朝礼」を推進。テキストの『職場の教養』は、毎月200万部を発行しています。
朝礼研修 ・・・ 活力溢れる朝礼の実施をめざし、企業での指導も行なっています。

富士高原研究所

倫理研究所の教育施設、富士高原研修所(静岡県御殿場市)での宿泊研修。経営者、幹部・一般社員の各コースがあります。
※富士高原研修所のご案内
[外部リンク] http://www.rinri-jpn.or.jp/about/facilities/fuji/

倫理指導

誰にでも、これだけが片付いたらという、悩みがあるもの。
倫理法人会会員になると、経営、家庭、人間関係等による悩み事を何でも相談することができます。
相談は無料・秘密厳守で行われます。悩み事、相談のある方は単会担当者に気軽にお声掛けください。

倫理法人会憲章

倫理法人会は、実行によって直ちに正しさが証明できる純粋倫理を基底に、経営者の自己革新をはかり、心の経営をめざす人々のネットワークを拡げ、共尊共生の精神に則った健全な繁栄を実現し、地域社会の発展と美しい世界づくりに貢献することを目的とした団体である。これがため以下の「活動指針」と「会員心得」を掲げる。

活動指針

  1. 倫理の学習と実践の場を提供し、よりよい生活習慣と豊かな人間性を備えたリーダーを養成する。

  2. 深く家族を愛し、篤く祖先を敬い、和やかでゆるぎない家庭を築く人を育てる。

  3. 「明朗」「愛和」「喜働」の実践により、躍動する職場づくりを推進する。

  4. 愛と敬と感謝の経営をめざす会員の輪を広げ、各種の活動をとおして地域社会の発展に寄与する。

  5. 自然を畏敬・親愛し、「地球人」たる自覚を深め、環境の保全と美化に貢献する。

会員心得

  1. 朗らかに働き、喜びの人生を創造します。

  2. 約束を守り、信頼の輪を広げます。

  3. 人を愛して争わず、互いの繁栄を願います。

よくある質問

Q.1 倫理法人会ってどんな会ですか?

倫理法人会は、実行によって直ちに正しさが証明できる純粋倫理を基底に、経営者の自己革新をはかり、心の経営をめざす人々のネットワークを拡げ、共尊共生の精神に則った健全な繁栄を実現し、地域社会の発展と美しい世界づくりに貢献することを目的とした一般社団法人です。

Q.2 純粋倫理って何ですか?

純粋倫理とは、宗教でも、主義でも、学説でもありません。実行によって直ちに正しさが証明できる生活の法則(すじみち)です。日々の暮らしの中で、ひと時も離れることのない生活ルールと言えるでしょう。人間を幸福に導き、平和で豊かな社会を築く”くらしみち”であり、旧道徳を超える生き方生活法則です。「明朗」=ほがらか、「愛和」=なかよく、「喜働」=よろこんではたらく、の3つを実践することで、「純情」=すなおな心になるという考えです。

Q.3 組織形態について教えて下さい。

倫理法人会は、全国47都道府県倫理法人会があり、会員数は全国6万7千社で組織され、本部は東京都千代田区紀尾井町にある一般社団法人倫理研究所です。

Q.4 倫理と宗教との違いは?

宗教は、神仏と人の関係を説き、人間のあらゆる悩みを救済しようとするものです。倫理は、人が二人以上一緒に暮らしていく上での「すじみち」を示し、人間社会を幸福にしようとするものです。倫理には、教祖や教典もなく、会員がどんな宗教に属していても全く自由です。

Q.5 『職場の教養』って何ですか?

社員の心得、自己啓発、世相、健康、時事問題など、幅広い分野にわたるテーマを、一日一つ取り上げて1ヵ月分にした冊子です。令和元年8月現在、200万部発行されています。会員には、1口につき毎月30冊贈呈されます。

Q.6 会員条件はありますか?

会員は、倫理法人会の趣旨に賛同し、活動に参加する意志のある山形県内の企業、団体及び個人です。現在、倫理をベースにした異業種交流会の場として、さまざまな職業、幅広い年齢層の多くの企業人が参加しておられます。

Q.7 会費及び参加人数について教えてください。

会費は1口につき月額1万円で、何口でもかまいません。
また、何名でも参加出来ます。倫理法人会は、社長、管理職、社員さんが一緒に勉強出来る唯一の異業種の会です。

Q.8 どのような活動をしているのですか?

山形県倫理法人会の主な活動として、県内16拠点で毎週「モーニングセミナー」を開催。 その他「経営者の集い」、「倫理経営講演会」、「活力朝礼研修会」、「清掃活動」等を実施しています。

Q.9 モーニングセミナーって何ですか?

経営者自身の相互啓発と倫理実践の意欲高揚を目指し、毎週1回、早朝6時から行います。倫理研究所の研究員や法人レクチャラーの方々、また様々な分野で活躍中の経営者の方々をお呼びして話しを伺ったり、会員スピーチをするなど、心身のリフレッシュや経営理念の確立に役立っています。

Q.10 早起きは苦手ですが大丈夫ですか?

火曜日から土曜日にどこかの会場では、モーニングセミナーが開かれていますので、まずその一日だけでも早起きの訓練をしてみましょう。朝、目覚めたらさっと起きるという「朝起き」が倫理の実践の第一歩です。これを続けていると、不思議に勘が冴えてきて、多くの気づきが得られ、適切な判断力が身についてきます。

Q.11 忙しくて会に参加できない時があっても大丈夫でしょうか?

もちろん大丈夫です。ただし、夜の経営者の集いの場合、有料の懇親会(参加は自由)の準備がありますので、事前に出欠のお返事をいただいております。

Q.12 飲み会は多いですか?

経営者の集いや倫理経営講演会での懇親会、新年会など、交流の場を提供させて頂きます。その中で多くの仲間とともに語り合うことで良い刺激を受け、気づきが得られ、さらなる実践への意欲が湧いて来ます。思いを一つにする仲間と共に励ましあい、助け合うことで、自分の目標達成に向けて努力できるものです。

Q.13 倫理法人会に加入するメリットは何でしょうか?

企業の、あるいは企業人としてのあるべき姿を学び、自らの間違いに気づき、正しい実践をしていくうえで本人が変わり、周囲が変わることで状況も好転し、地域へ貢献できる真の企業繁栄へとつながっていきます。ただし、入会して倫理を学んでも、本人の自覚や努力、実践が伴わなければ何も変わらないでしょう。明るく前向きな姿勢で物事に対処していれば、自ずと事業も発展するものです。

Q.14 会の中で営業活動はしても構わないのでしょうか?

倫理法人会は、純粋倫理を正しく学び、実践する会です。セミナー・講演会などでは、物品販売など商行為、宗教・政治活動の勧誘などの行為は禁止されています。

Q.15 会費一万円の使い道はどうなっていますか?

毎月払う1万円(1口)の会費は各倫理法人会の運営に充てられるほか、本部からの講師招聘や、『職場の教養』30冊の購読料、各種講演会やイベント費用等に使われます。

PAGE TOP