令和8年度 会長あいさつ
Greeting

髙橋 進一
夢とロマンで胸を躍らせましょう
山形県は長寿企業全国2位。そして「倫理法人会浸透率全国5位!」山形県はコロナ以前には全国1位輝いたこともあるほど倫理の学びが浸透しています。「純粋倫理の学びを経営に活かし企業の存続と繁栄を図る」さらには「倫理を通して豊かな人間性を養う」このことこそを証明せられるのが、まさに「長寿企業へと向かう道」ということなのではないでしょうか。
山形県は100年超の老舗企業数ランキングが京都についで全国2位。これは伝統と革新のバランス、堅実な経営、従業員を大切にする姿勢、そして経営理念を継承しながらの不易流行の考え方。地域社会との繋がりを大切にし地域経済の発展にも貢献していること。地域に慕われ愛される企業風土と社風を持ち、さらには思いやりのある人間性で円満な事業承継を繰り返しているということなのでしょう。
さて、いまある企業や事業が、これからさらに100年、200年へと存続する夢とロマンを心に抱いたなら、どれほど興奮してどれだけワクワクすることができるでしょう。先達の「やまがたびと」はいまの私たちにそのような夢とロマンを与えてくれました。 誇り高き企業や経営者に脈々とつながる「やまがたらしさ」山形県倫理法人会で多くの経営者と出会い、多くの気づきと学びを得て、高らかに企業の存続と繁栄を誓いましょう。
山形県倫理法人会 テーマ
「明るさと楽しさと純粋倫理」
~倫理経営(心の経営)立県やまがた~
山形県倫理法人会スローガン
「やまがたらしさ」を源流とし、企業の存続、繁栄へとつなげるため、
純粋倫理を学び深め、心の経営を実践します
さあ、はじめよう「倫理経営」 広げよう「心の経営」
心配するな、打つ手は無限、やればできる!!

